人を育てる 『メンタリングマネジメント』
人を育てる 『メンタリングマネジメント』

人を育てるためには、
まず、
「人が育った状態を明確にする」。
次に「そのように育てるノウハウを身につける」ことです。

あなたの会社にとって人が育った状態を一度考えてみてください。



いかがでしょうか。

このことについて、アントレプレナーセンターの福島正伸さんは次のよう語ります。



『自立型人材に育って欲しい。』

「いかなる問題や困難に対しても、
自らの限りなき能力と可能性を最大限に発揮することで、
夢や目標を達成することができる人」
と定義して、このような人材を「自立型人材」と呼んでいます。

その「自立型人材」には6つ特徴があります。

1.『何事もプラス受信をする。』
 プラス受信とは物事を前向きに受け止めることで、
 問題がおこってもそれをチャンスととらえて、
 そこからノウハウを見出したり、次に活かそうと考えたりする。

2.『他人に期待せず、自分に期待をする。』
 自分の可能性を信じて、できることから取り組んでいる。

3.『自分に負けず、高いモチベーションを維持している。』
 もともと人はやる気がないのが普通です。
 高いモチベーションを維持し続けるために、自分がやる気になる意識を習慣化しています。

4.『他人のせいにせず、自分自身に原因を見出している。』
 他人のせいにすることは、その瞬間だけは楽になりますが、
 それは、問題の解決を放棄しているだけです。
 根本的な原因を自分に見出すことによって、自分の出番を作っています。

5.『他人の評価に振り回されず、常に成長し続ける。』
 成果が出ていても「まだまだ未熟」と、さらに高いレベルを目指している。

6.『他人に貢献している。』
 自分と他人の関係はまさに鏡のようなもので、
 他人にしたことが、自分に返ってくるだけということを知っているので、
 常にどうすれば他人に貢献できるかを考えて行動しています。


『プラス受信』の仕方は、
「すべての出来事は、前向きに考えればチャンスとなり、
後ろ向きに考えればピンチとなる。
問題が起きたことが問題ではなく、どう考えたか、が、本当の問題である。」
ということを理解し、何か問題が起こったと感じた時に
次のように自分自身に問いかける習慣を身につけることです。


「この出来事は、何のチャンスだろう?」

「この出来事は、自分に何を教えようとしているのだろう?」

「この出来事から、さらに自分が成長することはできないだろうか?」


自立型人材はこのプラス受信をした後、
その問題が起こった原因を自分自身に見出します。
そして、その対応策を考えるわけですが、原因は自分にあるのですから、
その対応手段は自分でできることばかりです。
原因が他人にあるのならば、他人を変えなければなりません。
「過去と他人は変えられない。未来と自分は変えられる。」
言い尽くされた言葉ですが、まさにその通りです。

この「問題」→「プラス受信」→「自己責任」→「手段の選択」の
考え方の流れを『自立型問題解決法』と言います。


では、このような自立型人材を育成するためには、どうすればいいのでしょうか。
自立型人材の育成方法を「メンタリング」といいます。
メンタリングには、次の3つの段階があります。

第一段階は「見本になる」こと。
つまり、相手を自立型人材に育てたいのであれば、
自分がまず自立型人材になることです。

二段階は「信頼する」こと。
信頼関係がなければ、
どんなアドバイスや提案も受け入れてもらうことはできません。
信頼関係を作るには、
まずこちらから先に相手を信頼しなければなりません。

第三段階は、「支援する」こと。
支援とは、相手を楽にするのではなく、
やる気にさせるきっかけをつくることです。
そのポイントは、相手のレベルに合わせて
成功体験を積ませるサポートを続けることです。


このように考えて行動すれば、人は必ず成長します。



「そんな精神論で事業が成り立つと思っているのですか?」と聞いて来られる方には、
「スポーツと同様、事業にも心技体が必要だと思っています。」とお答えします。

『理想を持たなきゃだめだ』と子供に言ったら、子供が一生懸命考えて自分の理想を言ってきた。
その時に『そんな夢みたいなことを考えていないで宿題しなさい。』と言うような親にはなりたくない。


 


さあ、まずは、自分が自立型人材になる。

私がこの社会保険労務士として、
いろんな立場の方のお手伝いをさせていただいていますが、
「人を育てる」「人が育つ」の考え方の根幹がここにあります。

お問合せ
北島社会保険労務士事務所
〒920-0856
石川県金沢市昭和町14−8
TEL:076-222-8056
FAX:020-4665-2166

KITAJIMA2